- 時代はMicroATX!!! -
えー・・・ゴメンなさい・・・もう水曜日、いや木曜日か・・・
先週の分の「今週の一台」です・・・めっちゃ遅れましたね・・・今週のも今考えてますよハイ・・・
まぁ、とりあえず・・・
MicroATXでコンパクトなメイン機を作ろう!!!
でございます。
きっかけは、PS07が手に入ったから、それだけなんですけどね。
そうそう、MicroATXと言えば
ショップのダメ出し!:8万円で組みたい! ライトユースでさくさく動くMicro ATXマシン - ITmedia PC USER
ショップのダメ出し!:“最強Micro ATXマシン”を組んでくれ!! 予算は16万円で - ITmedia PC USER
こんなのもありましたね。
まぁ、お察しの通り、僕はMicroATXが好きです。
理由とか色々語ると長くなるので割愛しますが・・・
今回は、"ライトユース"でもなく、"最強MicroATXマシン"でもなく、今回は"重たい事をやる予定はないけど長年使えるメイン機"です。
どんな作業もそつなくこなす、万能機、そんなマシンを目指しました。
MicroATX、いいですよ。
先週の分の「今週の一台」です・・・めっちゃ遅れましたね・・・今週のも今考えてますよハイ・・・
まぁ、とりあえず・・・
MicroATXでコンパクトなメイン機を作ろう!!!
でございます。
きっかけは、PS07が手に入ったから、それだけなんですけどね。
そうそう、MicroATXと言えば
ショップのダメ出し!:8万円で組みたい! ライトユースでさくさく動くMicro ATXマシン - ITmedia PC USER
ショップのダメ出し!:“最強Micro ATXマシン”を組んでくれ!! 予算は16万円で - ITmedia PC USER
こんなのもありましたね。
まぁ、お察しの通り、僕はMicroATXが好きです。
理由とか色々語ると長くなるので割愛しますが・・・
今回は、"ライトユース"でもなく、"最強MicroATXマシン"でもなく、今回は"重たい事をやる予定はないけど長年使えるメイン機"です。
どんな作業もそつなくこなす、万能機、そんなマシンを目指しました。
MicroATX、いいですよ。
スポンサーサイト
コメント